NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーションサイト



ED75 700番台 オリエントサルーン色が入線しました。 TOMIX 9150(入線)

どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/
本日はこちら↓↓↓

TOMIX 9150 ED75 700番台 オリエントサルーン色

TOMIXのED75 700番台オリエントサルーン色です。
実はこんなものも入線させていたんですね。2014年頃購入したと思いますので、ブログを始める前ですね。
もちろん12系オリエントサルーンけん引用に配置されましたが、なかなか弄る機会もなく放置プレイ状態でした。
KATOから出ないかなとも思っていたりしていました。
2025年12月になんと発売予定(2025年10月9日追記)

弄る速度が遅いのでどんどん仕掛品がふえてしまいますが、用意しないと進みません。
それでは中身をちょっこりご紹介です

模型データ

TOMIX Nゲージ ED75-700 前期型 オリエントサルーン色 9150 鉄道模型 電気機関車

製造年2014年 記号:K75AD 価格6800円

単品
ED75-700 前期型 オリエントサルーン色

本体の他に付属品あし

TOMIX 9150 ED75 700番台 オリエントサルーン色

付属品は、説明書、ナンバープレート、メーカーズプレート、手すり、列車無線アンテナ、ホイッスル、ヘッドマーク、密自連形TNカプラー、アンテナ穴開け治具

TOMIX 9150 ED75 700番台 オリエントサルーン色

ナンバープレートは707・711
メーカーズプレートは日立・東芝・三菱

サイドビュー(^^♪

9150 ed75 オリエントサルーン色 707 711
9150 ED75 オリエントサルーン色 公式側
9150 ed75 オリエントサルーン色 707 711
9150 ED75 オリエントサルーン色 非公式側
フライホイール付モーター搭載
TOMIX 9150 ED75 700番台 オリエントサルーン色

屋根上はシンプルですね。碍子と線が難点ですがここは何とかなるでしょう。

 

ボディーを開けると動力ユニットが。小さいながらでもフライホイール搭載です。
ヘッドライトはON/OFFできます。電気的ではなくプラパーツをスライドさせて遮光するだけなやつです。

どうりょくゆにっとを裏返してみると、フライホイールが大きめのが付いていることがわかりますね。
難関のナックルカプラー化が面倒なんですよね~

いつもの撮影場所で

TOMIX 9150 ED75 700番台 オリエントサルーン色

707号機用と711号機用に2両用意しています。
多少の違いはあるでしょうけど、同じように弄っていきます

それではこの辺で

本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。

 

整備加工(弄る)その1はこちら↓↓↓

 

 

 

Return Top NGaugeJP - Nゲージインフォメーションサイト